 |
 |
219号線からPrasat Thamo に向う道は新しい道が出来て、大きく左にカーブしていたため、違う道だと思って何度も行き来してしまった。 |
|
 |
|
舗装された一直線の道を走る。① |
|
|
|
 |
|
この道でいいのかな?と疑問に思った頃に、遺跡の標識が出ていた。② |
|
|
|
 |
|
少しダート道を走るが、直ぐに目指す遺跡はあった。③ |
|
|
|
 |
|
この宿駅には、東南方面にバライが残されていた。
Prasat Huay Khaen 、Prasat Ban Bu に次いでバライのある宿駅は3つ目だ。 |
|
|
|
 |
|
東側から。 |
|
|
|
 |
|
Prasat Thamo 遺跡は、うれしい事に思った以上に残されていた。 |
|
|
|
 |
|
窓枠の赤色砂岩が美しい。 |
|
|
|
 |
|
塔状の建物(祠堂)も途中までの石組みがある。 |
|
|
|
 |
|
レリーフの彫られた石。 |
|
|
|
 |
|
西側から。 |
|
|
|
 |
|
西側から。 |
|
|
|
 |
|
西側から見た遺跡の内部。 |
|
|
|
 |
|
この遺跡の特徴は、きれいに残った窓の石組みだ。 |
|
|
|
 |
|
この後見学した、Prasat Ta Muan はきれいに修復されているが、窓の石組みはず~つと、この遺跡のほうが見事だ。 |
|
|
|
 |
|
北側から。 |
|
|
|
 |
|
東側から。 |
|
|
|
 |
|
入口脇のお堂。 |
|
|
|
 |
|
社もあった。 |
|
|
|
 |
南側から眺めた窓が美しい。
|