 |
 |
2073号線のChamni にある。 |
|
 |
|
226号線を右折して2073号線に入る。 |
|
|
|
 |
|
2073号線に入る。①
目指すChamni の町までは26キロだ。
Chamni の町で取締りをしていた警察官にPrasat Nong Ta Plaeng の場所を訪ねる。 |
|
|
|
 |
|
百メートルほど行った道を右折して、真っ直ぐ進み橋を渡った所を右折し、そのまま進むと在るという。
教えられたダート道を進む。② |
|
|
|
 |
|
かなり進むと寂れた寺院があった。
居合わせたお坊さんに聞くと奥を指差す。 |
|
|
|
 |
|
そこの寺院の奥に目指す「宿駅・6」のPrasat Nong Ta Plaeng があった。 |
|
|
|
 |
|
遺跡の手前には仏像が置かれていた。 |
|
|
|
 |
|
ここの宿駅の崩壊は激しい。東南側から。 |
|
|
|
 |
|
南側から。 |
|
|
|
 |
|
南西側から。 |
|
|
|
 |
|
西北側から。周壁の土台が残っている。 |
|
|
|
 |
|
北側から見る。
宿駅の構造上の特徴は王道に面した南側だけに窓があり、北側には無い。
その窓がない分だけ北側の壁の強度が強く、現在でも残っているのだろう。 |
|
|
|
 |
|
北側の石組み。 |
|
|
|
 |
|
稚拙な神像。 |
|
|
|
 |
|
北東側から。 |
|
|
|
 |
|
仏像が建てられていた。 |
|
|
|
 |
|
崩壊した石と残された壁。 |
|
|
|
 |
|
崩壊した石。 |
|
|
|
 |
|
親切に案内してくれたお坊さん。
カメラを向けたらポーズをとった。後の寺男は拗ねた様な素振りだった。 |
|
|
|
 |
|
遺跡の横の社。 |
|
|
|
 |
寂れた寺院の片隅に遺跡はある。
|