 |
 |
「宿駅・?」のPrasat Samrong は、2166号線から入る。 |
|
 |
|
226号線を走りT字路を右折し、2166号線に入る。① |
|
|
|
 |
|
2166号線を10数キロ走った交差点を右折して、Nong Kathing に入る。② |
|
|
|
 |
|
Prasat Samrong を探して入ったイサーンの大地の風景。
この道の手前で村人から、この先に遺跡はあると聞いたが少し心細くなった頃。③ |
|
|
|
 |
|
Prasat Samrong は、農道のカーブ際にあった。 |
|
|
|
 |
|
田んぼのあぜ道から遺跡に向う。 |
|
|
|
 |
|
小山の天辺から石が覗いている。 |
|
|
|
 |
|
西側から。 |
|
|
|
 |
|
アンコールからピマーイへの約300キロの王道沿線にある宿駅は、カンボジアで9棟、タイで8棟ある。これらの宿駅の間隔は11キロから21キロ間隔(徒歩3~5時間)で設けられている。
それに対し、「宿駅・7」のHuay Khaen から、この Samrong は直線で約7キロと近すぎる。
しかし、「宿駅・7」のHuay Khaen と「宿駅・6」のNong Ta Plaeng 間は直線で約21キロと一番長い。
遺跡の崩壊の度合い酷さから考えると、サドックコックトム碑文(119節)に記されているジャヤヴァルマン7世以前の時代に造られた宿駅の一つと思われる。 |
|
|
|
 |
|
石が点在している。 |
|
|
|
 |
|
東側から、遺跡の上を望む。 |
|
|
|
 |
|
東側から。 |
|
|
|
 |
|
東側から見た、遺跡の上の石。 |
|
|
|
 |
|
遺跡の上の石。 |
|
|
|
 |
|
大木と石。 |
|
|
|
 |
|
西側からみた、遺跡の上の石。 |
|
|
|
 |
|
塔状の建物部分の石?
ラテライトと加工されたカーブ状の砂岩。 |
|
|
|
 |
|
遺跡の上。 |
|
|
|
 |
|
西北から。 |
|
|
|
 |
|
遺跡から眺めた、イサーンの赤い大地とレンタカー。 |
|
|
|
 |
西側から眺めた遺跡の全容。
|