appreciation 蒼き批評
軽蔑 1965・10・10


 軽 蔑


美しい映画である。芸術とは美を表現する術である。その意味からいえば最たる映画芸術の一端に位置する作品であろう。その意味でもラウール・クタールの撮影は特筆されても良いだろう。

この斬新な映画言語は「去年マリエンバードで」の映画言語を変えたものであると思われる。この作品は形式で現実を作り上げた作品である。ゴダールの次の作品「恋人のいる時間」はこの形式でひとつの殻に閉じこもってしまい失敗作に終わってしまったが、この「軽蔑」は形式を現実に変えるだけの柔軟な映画言語を持っている。

ポールはカミーュに突然軽蔑される。その理由は「死んでも言わない」という。ゴダールはこの二人の姿を冷静に追う。カミーユは夫の煮え切らない態度を見て愛の隔絶を感じた。カミーユとポールは朝まで愛し合っていた。それがこんな些細なことで愛の隔絶を感じた。現代における愛のもろさをここに表現したのだろう。

隔絶はこの二人だけではない。映画「オデュッセイ」を作る人々には言語という隔壁で結びつかない。そしてこの人々の中に現在の映画界に対する辛辣な批判をゴダールは語っているのだ。

「去年マリエンバードで」の映画言語が似ていると思ったのは、カミーユにおける「意識の流れ」「内的独白」といったものが挿入されていたからだろう。過去の出来事が断片的に思い出される中に未来だろうか想像だろうか、そのショットが挿入されている。これは「去年マリエンバードで」より一歩手前の現実であると思われるが、一歩進んだ現実であるかも知れない。

この原色の美しい映画で、赤と青と白と黄が多く意識的に使われている。その一つ一つにある意味が込められているのだろう。赤はカミーユのバスタオル、キャメルの箱、ソファー、スポーツカー、シャツ、ラストの血だらけのカミーユの顔、オデュッセイの石像の目などで、青は別荘やアパートのソファー、海、石像の目などで、白はアパートや別荘の壁、石像、カミーユの肌、ポールなバスタオルなどで、黄は「意識の流れ」に出て来たジャケット、スタッフな人達のジャケットなどである。それぞれの色彩がどんな潜在的な意味を持っているかはまだ良く分からないが・・・

この映画を大きく分けると4つのシーンに分けることが出来る。撮影所、プロコシュの家、アパート、別荘の四つである。撮影所で小さなことから軽蔑が始まる。ここで二人の愛は隔絶するのである。プロコシュの家でその隔絶は絶対的なものにまで発展し、アパートにおいて隔絶は絶望的な域まで高められる。別荘においてはついに二人の隔絶はカミーユの死という形で結末がつくのである。愛というものはこんなにも、もろく傷つきやすい純粋なものなのであろうか。

この隔絶は現代の社会が内蔵している問題でもあろう。愛だけでなく他の問題でも。最後に特筆されるべきことは、バルドーのヌードが美しかったということである。

蒼き批評INDEX NEXT HOME