■行程19日目> サコンナコン、タートパノム、ムクダハーンへ



● 走行DATA
当日走行距離 392 km
累計走行距離 6.720 km
当日給油 ー ℓ
累計給油 428.4 ℓ
ThinkNet Co.,



■7:07

アルミの小鍋に卵を落として具を入れた料理。

カイカタと言うベトナム風目玉焼きだ。

おいしそうだ食べ見よう。


■7:14

後は、サラダとおかゆ。

このホテルの朝食はおいしい。


■8:11

ノンカーイグランドホテルを出発する。

ノンカーイの高級ホテルは、グランドホテルとロイヤルメコンホテルだ。

「ふうみん」は、このグランドホテルの方が好きだ。



■8:16 ホテルの前の212号線を少し走ると、大幹線の2号線に繋がる。



■8:27 左折して2号線をウドンターニ方面に向って走ると、警察官の帽子の形をした見張りボックスがあった。思わず「yayo」がカワイイ!と言い写真を撮る。



■8:50 2号線の快適な道路を100キロ超で飛ばす。ノンカーイからウドンターニまでは、わずか50キロしかない。左折して22号線を走る。



■9:01 ウドンターニ市街の22号線を走る。この22号線は、前回追い越し違反で警官に捕まった道路だ。慎重に走ろう。



■9:37 ウドンターニから22号線を約50キロ走り、バーンチアン遺跡のゲートをくぐる。この遺跡は先史時代の農耕文明遺跡で、1992年にユネスコにより世界遺産に登録された。


■10:11

バーンチアン国立博物館(Ban Chiang National Museum)の門が閉まっている。

おかしいな!確か門の中の敷地内に駐車場が有ったはずだ。

仕方が無い、車を門の横に置いて入ると博物館の建物は工事中だった。


■10:12

反対側の以前は休憩所だった見たいな、小さな建物で展示しているという。

中に入ると、以前よりず~と小さなスペースに、埋葬された人骨と出土した素焼きの土器が展示されていた。

この博物館に来た大きな目的は買物だ。

「yayo」は、前回アクセサリーがとても安かったのでまた買いたかったと言う。


■10:17

しかし、土産物コーナーが大幅に縮小されて思ったものが無く残念がっていた。

「ふうみん」は、「Khmer Heritage in Thailand」という本を買った。価格は495バーツ。




■10:50 22号線に戻り、サコンナコン(Sakon Nakhon)を目指す。



■10:57 Sawang Daen Din の街中の道路わきに、トゥクトゥクが列をなして駐車していた。



■11:57 サコンナコンに入る。



■11:59 今回のタイ一周の旅行中、目に付いたのが日本の自動車会社の新しい建物だ。特に「TOYOTA」と「HONDA」は多かった。



■12:22 サコンナコン市内のプラタートダム(Phra That Dum)に来た。


■12:21

レンガ造りのクメールのレンガの祠堂が一基建っている。

祠堂はバブーオン様式からアンコールワット様式のようだ。

と言う事は1050年~1175年頃の建造と思われる。



■12:24 まぐさ石に素晴らしい彫刻があった。全く予期していなかったのでとてもうれしい。葉状の文様の彫りや獅子の表情などは、あのバンテアイスレイを思い起こさせる。


■12:25

赤色砂岩の側柱も凸凹があり、珍しい形だ。


■12:28

本堂に置かれていた石片。

クメール様式ではないようだ。



■12:49 サコンナコン市内を走り、プラサートナライチェンウェン(Phra Thai Narai Cheng Weng)へ向う。



■13:00 プラサートナライチェンウェンは、サコンナコン市内から西に5キロほど行った仏教寺院の中にある。10~11世紀にかけて建てられたバプーオン様式で、高さ12メートルの砂岩の祠堂が建っている。



■13:01 破風の「踊るシヴァ神」のレリーフ。12本の腕で、シヴァ神の踊る様子が表現されている。



■13:02 破風の「横たわるヴィシュヌ神」のレリーフ。



■13:05 まぐさ石には「行軍する戦士たち」のレリーフ。


■13:05

今回この遺跡に再び来たのは、以前サイトに…「基壇には亀の頭。と言う事は祠堂全体が亀の背に乗っている」と書いた。

「T.I」さんから、リンガに注ぐ聖水が北に向けて排水される。その排水口のマカラの可能性もあると思う。との指摘を受け、確認したかった。

「T.I」さん、間違いなくマカラです。よい具合に雨水がたまり、聖水が排水される状況を見るようです。

早速サイトを訂正しなくては!


■13:06

本尊の横にクメールのナーガの石像が置かれていた。

こんな事を見つけるのがうれしい。


■13:17

チェンウェンのある仏教寺院前の食堂(屋台)街に昼食に入る。

こんな所に入る外国人が珍しいのか、数人の食堂の人たちが集まって来た。

「大学の先生?」、
「エンジニア?」、
「何処から来たの?」
等の質問が飛ぶ。


■13:21

この店でクイッテイヤウと豚肉飯を注文した。


■13:26

隣の店でビールを注文。

そして、その隣の店でソムタムを注文。

〆て120バーツ。


■13:43

こんな昼食も楽しい。

店を出るときも皆、笑顔で送り出してくれた。



■14:28 サコンナコンから223号線を東に走る。青空になり、たのしい気分でドライブだ。



■14:49 Na Kae と言う街中を走っていると、Phra That Sri Khun と標識が出ていた。プラタート(Phra That)と言うから、もしかしてクメール遺跡かな?と思い訪問したが、残念ながら違った。四角錐の白い仏塔の横に、金色の円錐の仏塔が建っていた。


■14:50

ドヴァーラヴァティー時代の境界石。

由緒のある寺院なのだろう。


■14:51

寺院の回廊には、壁の中に仏像が安置されていた。


■14:52

この小さな石像もドヴァーラヴァティー様式だろう。



■15:11 気持ちのいい223号線を、ワットプラタートパノム(Wat Phra That Phanom)目指して走る。



■15:24 ワットプラタートパノムに到着。プラタートパノムは、諸説色々あるが一般的には1500年前頃に建立されたと考えられている。元はクメール様式だったが、今はラオス様式になったと言われている。イサーンだけでなく、タイ全土、対岸のラオスの人々の信仰も集めるイサーンきっての名刹である。

この塔は、高さ53、6メートル、四角錐の土台の一辺は12、33メートルで毎年2月に一週間に渡る祭りがあって大いに賑わう。塔は1975年の嵐の夜に崩壊したが、1978年に再建された。


■15:28

プラタートパノムに来たのはクメールの遺物を探したかったからだ。

以前サイトに次のように書いた

…この塔の右手前に置かれていたクメールの遺物類を見て少なからず衝撃を覚えた。数日前に見たクープラコーナを思い出だしたからだ。それは、クメールの祠堂が仏塔に改築されていた。

この塔もクメールの塔の上に仏塔を増築した。1000年も前のクメールの祠堂は長年の間内部に亀裂が入り、ついに1975年の嵐で内部崩壊を起こした。と素人ながら考えた。そうすると、何か塔がミステリアスに感じて見えた。


■15:31

前回は、右手前に置かれていたクメールの遺物しか目にはいらなかったが、何と対称的に左手前にもクメールの遺物があった。

探すと、もっとあるかも知れない。期待感を持って裏の展示館に向う。


■15:31

この無造作に置かれた円柱形の石も、よく見るとリンガではないかと思う。


■15:42

展示館に入り、隅に置かれた石のレリーフを見て、思わず「あった!」と心の中で叫んだ。



■15:42 「横たわるヴィシユヌ神」のまぐさ石のレリーフが床に置かれていた。間違いなくクメール様式の物だ。このプラタートパノムは、やはり1000年近くも前に造られたクメールの祠堂だった。


■15:53

展示館脇の積み上げられた石を見ても「お宝」のように思える。


■15:50

プラタートパノムを見上げると白い塔が青い空に映えている。

この塔頂部の金細工は110キロもあるという。

「横たわるヴィシユヌ神」を発見した喜びで、尚一層、塔頂部の金が輝いて見える。

昨日のプープラバート歴史公園のクメールの彫刻、今日のプラタートダムのまぐさ石。そして、このプラタートパノムの横たわるヴィシユヌ神。

クメール遺跡が好きな者にとっては、とても幸せな体験が続く。


■16:15

212号線をムクダハーン(Mukdahan)に向う。

この道は道沿いに大木が多く、情緒のある道だ。



■16:51 ムクダハーンの市街地をプロイパレスホテル(Ploy Palace Hotel)目指して走る。


■17:01

ムプロイパレスホテルに到着。

看板はタイ語のみだ。

車を降りてボーイにホテル名を確認する。


■17:06

プロイパレスホテルの部屋に入る。



■17:06 ホテルから眺めたムクダハーン市内。向こう側に、かすかにメコンとラオスのサワンナケートが見える。


■17:22

ホテルの周辺を散歩する。


■17:26

ホテル駐車場には、観光バスが数台止まっていた。

その中には左ハンドルのバスもある。

ラオスのバスなのだろうか?



■18:50 夕食に街中を目指して歩く。ホテルの脇の自治体(Municipality)の建物が、ライトアップされて綺麗だ。



■18:55 市役所横の公園通りにある、ナイトマーケットは賑やかだ。


■19:33

Carte D'OR と洒落た看板の出ている中華食堂に入る。


■19:44

ブロッコリーとトマトとエビの炒め物。


■19:48

カーニバルサラダと称する、楽しいオリジナルのサラダにオムレツ。

それに飲み物は、ビール2本とコーラ。


■19:56

タイの辺境のオープンエアの食堂から、街の喧騒を眺めながらの夕食もまたいい。

ここの、料理はなかなか旨い。

夕食代、350バーツ。


■20:09

食堂の子供が、帳面を付けている母親の周りを飛び跳ねる。

親も怒らない。

やはりタイだ~な。




Back Next Index