行程6日目

コーケー、ベンメリアへ(ベンメリアから先の道は推測です)




5:32

今朝もホテルの部屋の窓から東側を望む。

朝日が出、空が青い。今日も天気は大丈夫そうだ。

雨季だというが、毎日の天気には恵まれているな〜あ!

日頃の行いが良いせいかな?



7:56

8:00の車を待つ、ストゥンシェムリアップホテルのロビーの「yayo」。

この紫色の壁はどうにかならないかな?多分、カンボジア人には良いセンスなのだろうが。



8:02

いつもの通り、8:00に出発。

シェムリアップ市内は朝のラッシュだ。



8:11

国道6号線を走ると、プサールーという市場の前に出た。

ここはシェムリアップ最大の市場で、街一番の賑わいを見せるところだ。



Koh Ker 年代 : 928年
創建者 : ジャヤヴァルマン4世
宗教 : ヒンドゥー教

9:02

Dam Daekdで6号線を左折して、66号線に入りベンベリアに向う。

道路は舗装されている。



9:28

ここで、入場料を払う。

コーケー 10ドル

ベンメリア 5ドル



コーケーの入場券、10ドル。

No、2141と若い。まだ、2141人しか訪れて居ないのかな。



9:54

ベンメリアから先はダート道になるが、路面の状態はいい。

牛車がのんびりと走る。その横を追い抜いていく。



10:38

入場券のチェックゲート。

もう少しでコーケーだ。



10:46

シェムリアップから北東へ120キロ。

2時間45分でコーケーに到着。

早速、王宮と反対側の小遺跡群を見学。コーケー様式の屋根の曲線が目に付く。



10:47

逆光の中の遺跡群。

ここ、コーケーが王都であった期間は928年〜944年の16年間に過ぎない。



10:57

連子窓も綺麗に残っている。



10:57

王宮の入り口の東塔門。



10:58

コロネット(側柱)の文様は、昨日見たバンテアイスレイの文様に似ている。

コーケー様式(921〜944)

プレループ様式(944〜968)

バンテアイスレイ様式(967〜1000)

の違いが、素人目には区別がつかない。



11:01

東塔門からの参道にはナーガの欄干がある。

このナーガはバコンのナーガによく似ている。

バコンのナーガはプリアコー様式(877〜886)だ。



11:02

参道の柱は見事に倒れている。



11:02

面白い物を見つけた。

立柱の上に梁が渡してある。その梁を固定する為に、凹凸が刻んである。



11:02

破風にあるレリーフは何が刻んであるか、判然としない。



11:06

デヴァターを見つけたが、残念な事に顔が削り取られている。



11:08

王宮の中を歩いていくと周壁の門の間から、目指すプラサートトムのピラミッドが見えてきた。

思わず感激!




11:10 プラサートトムはピラミッド型の国家鎮護の寺院で、第一基壇は55×55mあり、その上に7層の基壇を積み最上階には黄金のリンガが輝いていたという。高さは36m。

こんな大建築をアンコールから100キロ以上離れた場所に何故造営したのか?
わずか16年のために? 全くの謎としか思えない。



11:12

物凄く急な階段を登る「ふうみん」。

特に最後の階段は急だ。木の手すりも熱いし、石も熱い。

後から、やっとの思いで登って来た「yayo」は
…「これに比べればアンコールワットの階段なんか比べ物にならないぐらい楽ね」といった。

まさに…実感。



11:15

頂上部分は大きな穴になっていた。

ここにガルーダ4体が支える大台座があり、黄金のリンガが輝いていたというが、今はその面影は無い。

ある本には…「頂上の祠堂は完成たように見えない」と書いてあるが、全く同感だ。




11:17 東方面を望む。正面に見える山はクーレン山だ。素晴らしい景色だ、アンコールの王になった気分だ。

この頂上に何と先客がいた。それも日本人だ。山梨に住む「U」さんといい、クメール遺跡が好きだという。4WDをチャーターして遺跡巡りをしているという。

今日、コーケーに来た「U」さんは、ガイドから「今日の見物客は一人だけだ」と言われていたから、日本語が聞こえビックリしたという。




11:17 西北方面を望む。小さく見える山並みは、タイとの国境のドンレック山脈だ。

「U」さんから6大遺跡の情報を聞く。 バンテアイチュマールの遺跡は大変素晴らしい。ただし、道が劣悪なので4WDで無いと無理だと思う。

サンボールプレイクックと大ブリアカーン(今年から遺跡見学が解禁となった)とプリアヴィヘアへは雨季の為、通年より1ヶ月早く道路が通行止のため訪問不可能との事。

今日はコーケーを見た後はベンメリアに寄るという。同じコースだ。挨拶をして別れる。



11:43

王宮の中を戻る。遺跡は全くの手付かず状態だ。



11:43

どんな彫像があったのだろう?

台座が付いていると重く運びずらい為、足元から削り取って盗む。

カンボジア人が貧困の為、カンボジアの至宝を盗む。なんともやりきれない思いだ。

先ほどの入場料の10ドルも遺跡の保存に使われず、カンボジアと犬猿の仲のヴェトナムの企業に入るという。

そして、そのおこぼれはカンボジアの政府高官へのワイロだ。



11:51

トイレに行ってビックリした。この山奥に、場違いにキレイな水洗トイレだ。

こんな立派なトイレを作るのは、これから大勢の観光客を呼ぶための環境整備だ。

きっと10年後には、このコーケー遺跡もポピュラーな遺跡になって居るだろう。

地球の歩き方’07〜’08の最新号には、まだコーケーの紹介は無い。今はまだ、とてもマイナーだ。



12:00

コーケー遺跡の駐車場にある食堂で昼食を摂る。

電気が来ていないので冷たいビールは無いと思っていたが、氷で冷やしたビールがあり感激!

食事は思った通り旨くない。昼食代6ドル。

食堂の女の子は元気だ。



12:28

昼食後に周辺の遺跡を巡る。

他所では見た事も無い巨大なリンガ。



12:29

横の偽扉からは、リンガに注いだ聖水を流す排出口が設けられている。



12:37

まさにコーケー様式の門だ。昨日見たバンテアイスレイを思い出す。



12:39

この様な荒れ果てたままの遺跡が多い。

何か不気味で、人の歩いた跡の所以外は地雷が怖い。



13:02

黒く、くすんだ祠堂。

このコーケー遺跡の詳しいガイドは手元に無く、詳しい建物の状況は分らない。


………………………
「東南アジアの遺跡を歩く」の著者高杉等さんからのご指摘

黒いくすんだ祠堂はPrネアンクマウです。プノンペン南郊の有名な彫像の出土した祠堂と同じ名前です。
………………………



13:05

さあ、車に乗り次の目的の遺跡、ベンメリアに向おう。



Beng Mealea 年代 : 12世紀中葉
創建者 : ジャヤヴァルマン2世
宗教 : ヒンドゥー教

ベンメリアの入場券、5ドル。

こちらのNoは20191と、コーケーより一桁多い。



14:25

ベンメリアに着いたら、ナーガの歓迎にあった。

先ほどのコーケーと様式が違うのが、一目瞭然だ。

男が何か話しかけて来るが、無視して参道を進む。



14:32

思った以上の砂岩の崩落だ。

見た所、砂岩の面は綺麗に磨いてある。

多分、整然と空積みされていたのだろう。何でこんなに崩れたのか!



14:34

第三回廊の角に下半身が埋もれたデヴァター像があった。

豊かな胸と長い耳たぶ、そしてクメールの微笑。思わず見とれてしまう。



14:37

3頭象のアイラーヴァタに乗るインドラ神のまぐさ石のレリーフ。



14:54

円柱の空中回廊があった。

円柱は多分、13世紀始めのジャヤヴァルマン8世の増築と思われる。



14:57

見事に積まれた空積の周壁に絡みつく木の根。

やがて、カミソリの刃をも通さない隙間に入り込み、徐々に周壁を崩していくのか?



14:38

木動が整備されている。左手から入り口にいた男がガイドを申し出る。

最初柄が悪く敬遠したが、愛嬌のある日本語をしゃべる。

何かあると直ぐに「すいません!」と、顔に似合わず可愛い声で言う。

彼にガイドを頼む。さすがに的確に見所を案内してくれる。

チップとして最後に5ドル払う。



14:39

崩壊した寺院の中をガイドに案内されて歩く。

ベンメリアはアンコールワットの少し前に造られた「アンコールワットの雛形」とも云われている。



14:42

遺跡に絡みつくジャングルの大樹。その大樹の間から陽光が差す。神秘的、幻想的な光景だ。

こんな素晴らしい場所なので、ベンメリア遺跡は「ふうみん」は見たことが無いが、映画「天空の城ラピュタ」のモデルとも云われている。

しかし、この遺跡に来れるようになったのはつい最近だ。

1986年公開の映画のモデルのはずが無いと思っていたら、少し前まではタプロームがラピュタのモデルと言われていた。

結論として、旅行業者かガイドの上手い宣伝だろう。



15:01

誰も居ないと思っていたら、1組の日本人観光客と遭遇。

驚いた事に、今朝同じホテルの隣で朝食を摂っていた女性の二人連れだった。彼女達も「天空の城ラピュタ」のモデルと言われ来たのかな?

話を聞くとバンテアイスレイから、ここに来たという。我々はコーケーからだと言うと驚いていた。

一緒にいた日本語ガイドが、私もコーケーには3回しか行っていないとの事。

やはり、コーケーは遠いんだ!



15:03

回廊の中に差し込む光。

表現する言葉を失う。



15:09

東正門前のナーガは保存状態がいい。



15:14

歩いていて、地面を見たらマカラのレリーフが。

口から吐いているのはナーガだろう?



15:16

アンコール都城のジャヤヴァルマン7世の建造物は、「建寺王」と云われるぐらいたくさんある。

しかし、造り過ぎたせいか砂岩が足りず質が悪いものが多い。

ここベンメリアは、近くのクレーン山の良質の砂岩を使用している。

先ほども述べたが、砂岩の面は綺麗に磨いてある。

何でこんなに崩れたのか?人為的?自然の力か?



15:17

そんな事を考えながら、横を見たら変な物があった。

マカラの排水口だ。ヤッタ!と喜んで写真を撮ったが、ご覧のようにピンボケだ。すごく残念。

マカラの鼻が欠けているが、多分小さな象の鼻が付いていたと思う。





15:56

ベンメリアの見学を終え、田舎の道を走る。

今日の車のチャーター料は200ドル+チップ10ドル。「ふうみん」は思わず高いね!と言った。相場の2倍だ。

ここで今思うと、次の日の料金を確認して置けば良かった。バンテアイチュマールは4WDで無いと無理なので、専門の業者に頼もうと思っていた。

そうしたら、カムリで問題なく行けると言う。嬉しくなった「ふうみん」は直ぐにOKした。

今更他の業者に頼むのも面倒だ。また、明日も朝8時に頼む。



20:19

夕食は前に昼食を食べたカンプチーノピザ。

オープンエアの店内にシェムリアップ川の川風が通り過ぎる。

ピザにビールが合い、グラスがすすむ。

料金は16ドル。
評価は前回と同じ★4つ。



Back Next Index