movie thater atg・アートシアター新宿文化
atg についてひとこと


第2回上映作品「オルフェの遺言」の日本公開に際して、J・コクトーから贈られたメッセージ
「atg」こと、「アートシアターギルド・新宿文化」関係の資料を目の前にして、どのように1960年代当時の雰囲気を出して、ビジュアルに編集して見せられる事が出来るのか非常に戸惑っています。

1962年4月の「尼僧ヨアンナ」を皮切りにデヴューした「atg」は、6作目の「ウンベルト・D」のあまりの不入りに東京に3館あった「atg」上映館のうち「後楽園アートシアター」が脱落し、前途多難を思わせました。

しかし、私の通った1963年ごろから1970年代初期にかけて、当時の映画文化だけでなく、演劇や、落語、舞踊などのコンサートにも独自で大きな影響力を持った活動を遂げたと思います。

特に、1970年前後の新宿の文化の発生の大きな源で、まさに館名の「新宿文化」がぴったりでした。

1967年4月。寺山修司の「天井桟敷」の旗揚げ公演は草月会館ホールでしたが、翌月の67年5月に「新宿文化」で再演されました。

その寺山修司と犬猿の仲の唐十郎は、直ぐそばの花園神社で「状況劇場」を興行しており、そんな中、「新宿文化」の地下にはアンダーグラウンドの「蝎座」がオープンし魅力的な独自の活動をしていました。

新宿がまさに時代の先端で輝いていた時代だった。そこには、私「ふうみん」の青春もあったと言えるでしょう。

2004.5 「ふうみん」


スケジュールやチラシ等を大幅に追加し、画像も拡大しました。

2017.4 「ふうみん」
atgINDEX HOME