北杜市考古資料館
(19-05)


北杜市考古資料館(ほくとしこうこしりょうかん)は、日本の山梨県北杜市にある考古学をテーマとした博物館です。この資料館は、北杜市周辺の考古学的な遺跡や遺物を収集・保管・展示し、地域の歴史や文化に関する知識を提供することを目的としています。

北杜市は、古代からの人々の生活や文化の痕跡が残されている地域であり、縄文時代や弥生時代、古墳時代などの遺跡が点在しています。北杜市考古資料館では、これらの遺跡から発掘された遺物や出土品を展示しており、訪れる人々に地域の歴史を伝えています。

資料館の展示では、縄文時代の土器や石器、弥生時代の鉄器や銅器、古墳時代の埴輪や剣など、さまざまな時代の考古学的な遺物が紹介されています。また、地域の歴史や風土に関するパネル展示や模型もあり、より深い理解を得ることができます。

(ChatGPT 使用)


・見学日 2023年5月25日


「北杜市考古資料館」には、日本遺産「星降る中部高地の縄文世界」の9つの遺跡の出土品が展示されている。


入館すると、エントランス横の大型土器の展示に圧倒される。


左、土器 大原遺跡 中期初頭 中、土器 寺所遺跡 中期中葉 左、土器 古林遺跡 中期中葉
縄文時代中期になると、華美な装飾の土器が数多く作られる。芸術的にも素晴らしいものだ。



水煙把手付深鉢形土器

向原遺跡

縄文時代中期後半


顔面把手 縄文時代中期中葉


顔面把手 縄文時代中期中葉


土偶 縄文時代後期


土偶 縄文時代中期~後期
中央手前の土偶は「チビーナス」との愛称が付けられている。


土版 金生遺跡 縄文時代後期~晩期


顔面把手付土器

竹宇1遺跡

縄文時代中期中葉


土器の口縁につけられた顔面把手と、土器本体に描かれた人体のような文様と人面文様は、今まさに子供が生まれ出る瞬間を表現していると考えられている。


耳飾りの表現のある土偶

金生遺跡

縄文時代後期~晩期


中空土偶

金生遺跡

縄文時代晩期


頭部の下がすぐに下半身になり、上半身が省略されている。

全国的に、ここ金生遺跡しか発見されていない不思議な土偶だ。



イサーンの大地走行2000キロプラス 縄文への招待 INDEX
イサーンの大地走行2000キロプラス 縄文博物館 INDEX