史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館
(14-02)


「史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館」は、発見された旧石器時代の住居状遺構から、人類の定住化の歴史を語る重要な遺跡として保存されており、平成11年1月に国の史跡指定を受けた。

約2万年前の建物の跡がみられるのは、日本でここだけだ。

この学習館では、旧石器時代を中心に縄文土器や古墳の副葬品などを展示している。



・見学日 2021年9月29日


史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館は、相模原市中央区田名塩田にある。


真脇式土器

田名塩田遺跡群出土

縄文時代前期


田名塩田遺跡群A地区で発見されたこの土器は、石川県の真脇遺跡から出土した土器とよく似ている。

縄文時代前期における、北陸地方との交流を物語る貴重な資料。


これは、石川県の真脇遺跡から出土した土器の写真。


真脇遺跡と田名塩田遺跡は、500キロ近くも離れている。

5千年以上前に交流があったとは驚きだ!


土器

田名塩田遺跡群B地区出土

縄文時代前期


田名塩田遺跡群とは、相模川と八瀬川に挟まれた相模原台地の段丘上に立地する複合遺跡。


土器。 田名塩田遺跡群B地区出土 縄文時代前期


クルミ形土器

田名塩田遺跡群出土

縄文時代前期


クルミ形土器の出土例は、町田市木曽中学校遺跡と杉並区向方南遺跡から発見された2例しかないことから、きわめて貴重な資料といえる。


史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館の隣は、田名向原遺跡公園となっている。



イサーンの大地走行2000キロプラス 縄文への招待 INDEX
イサーンの大地走行2000キロプラス 縄文博物館 INDEX