花巻市博物館
(03-05)


「花巻市博物館」は、2004年に開館し、花巻地方の歴史や文化に関わる資料を収集した、「考古」「歴史」「美術・工芸」の3分野の人文系博物館。

縄文式住居や古墳、城下町のようすや花巻人形など、縄文時代から現代までの花巻地方の歴史や文化、暮らしを展示、紹介。

講座や体験学習会なども開催し、楽しんで学習できる参加型博物館を目指している。



・見学日 2022年11月3日


花巻市博物館は、以前見学した宮沢賢治記念館のすぐ近くにあった。


土器。 縄文時代中期中頃 久田野Ⅱ遺跡   真ん中は器台形土器。


埋められた土器。

約4500年前、住居の内部に土器を埋め込む風習が流行した。

その多くは、底部に穴をあけた大型の深鉢を、逆さまに埋めている。


遮光器土偶。

縄文時代晩期

小田遺跡


「縄文人の祈り」のコーナーに、二本の石棒の間にガラスケースに入った土偶が飾ってある。


土偶。

縄文時代中期

久田野Ⅱ遺跡


・・・メインに置かれた土偶なのに、何の説明もないのは不親切ではないかと思う。


令和4年のテーマ展と題し、
「花巻のやきもの」
ー縄文から現代ー

との、展示コーナーがあり面白かった。


くま形土器。

弥生時代前期(約2300年前)

野原Ⅲ遺跡


把手付注口土器。

縄文時代中期末~後期初頭

田谷遺跡


このキノコ形土製品の、キノコの部分は把手付注口土器の蓋の可能性がある。

・・・現代作家の焼き物にも負けないデザインだ。


切断蓋付土器

縄文時代後期

立石遺跡


土器の3分の1くらいのところで切断され、蓋と身に沸かれている。

・・・こんな土器は初めて見た。



イサーンの大地走行2000キロプラス 縄文への招待 INDEX
イサーンの大地走行2000キロプラス 縄文博物館 INDEX