八幡平市博物館
(03-01)


「八幡平市博物館」は、平成10年度安代ふるさと資料館として開館した後、平成17年に西根町・松尾村・安代町の3町村の合併を機に、八幡平市博物館として生まれ変わった。

八幡平市は、南は盛岡市、西は秋田県、北は青森県とそれぞれ隣接し、地域ごとに特色のある文化を育んできた。

国内でも珍しい絵ごよみ「田山暦」をはじめ、昔ながらの農具や漆器、縄文遺物など興味深い資料を数多く展示している。



・見学日 2022年12月2日


「八幡平市博物館」。

分館に八幡平市西根歴史民俗資料館がある。


土偶。

釜石環状列石出土

縄文時代晩期


この遮光器土偶に似た土偶の上半身部は、地元民が遺跡の西側で発見。

下半身部は、1953年に慶応大学が発掘調査時に出土し、同大学が保管していた。

2012年に上下が同一個体と判明し、60年を経て一つになったという。


左の土偶。

上斗内Ⅲ遺跡

縄文時代後期



右の板状土偶。

松尾・長者屋敷遺跡

縄文時代前期


円筒式土器と大木式土器。


香炉形土器。

水神遺跡

縄文時代後期 


よく見ると、何とも不思議な形をしている土器だ。


クマ型土製品

上杉沢遺跡

縄文時代晩期末葉~弥生初頭


何ともかわいいクマさんの土製品。

・・・この脱力感が何とも言えませんね。



イサーンの大地走行2000キロプラス 縄文への招待 INDEX
イサーンの大地走行2000キロプラス 縄文博物館 INDEX